痛みは苦手、歯を守る方法を教えて!歯医者が教える、虫歯の症状と早期に発見する方法虫歯とは?口の中にいる細菌から発せられた酸によって、歯の表面に穴が開いてしまったり、歯の組織が腐食されることによって生じる、歯の疾患の一つです。お口の中には、よく歯を磨く人でも約1000億個もの細菌がおり、磨かない場合は5000億~1兆個の細菌がいると言われています。それら細菌の中には、お食事やお菓子などの糖質を餌に酸を作り出す虫歯菌がおり、この酸によって歯のエナメル質や象牙質が溶けてしまうことで虫歯になります。歯が溶けるとどんな症状になる?溶けると聞くと、すぐに虫歯になると思いがちですが、実は初期の段階では自覚症状が無いこともあるため、気付かないうちに進行してしまい削る等の治療をせずには手遅れといったケースが後を絶ちません。手遅れにならないためにも、虫歯になったらどういった症状が現れるのか?について見ていきましょう。症状①歯の表面の白い斑点や変色一般的に虫歯は黒く変色すると思いがちですが、必ずしも黒い斑点であるとは限りません。歯の表面に白い斑点や褐色の斑点など、色の変化がみられる場合でも、歯のエナメル質が溶けていることによる虫歯の兆候であることがあります。症状②歯の感覚過敏歯の表面のエナメル質が溶けること自体に痛みを感じることはありませんが、より神経に近づくほど感覚が過敏になります。よって、歯が冷たい、熱い、甘い、酸っぱいなどの刺激に敏感になり、痛みやしみる等の感覚を感じる場合には、もしかしたら虫歯が原因かもしれません。症状③歯の表面のざらつき歯の表面に小さな穴やクレーターができてしまい、ざらつきを感じることがあります。こうした感触も歯が溶けてしまったことで表面のなめらかさを失ったことによるもので、虫歯が進行している恐れがあります。症状④歯の痛みや歯ぐきの腫れ歯の内部に進行した虫歯が神経を刺激すると、痛みや不快感を感じ、歯ぐきが腫れることもあります。こうした痛みは時折の軽度な痛みであることもありますが、進行するほどに痛みは持続的となり、眠れないほどの激しい痛みを伴うことがあります。症状⑤口臭・お口の中がにおう虫歯の原因の一つでもある歯と歯の間や歯ぐきとの間に蓄積したプラークから腐敗臭がすることがあります。また、歯が溶ける時にはタンパク質が分解されることにより、硫黄臭が発生し、お口がにおうことがあります。虫歯の初期症状は個人によって異なる場合がありますが、これらの兆候が現れた場合は、お早めにご相談ください。痛みや歯がしみるなどの明らかな不快感は、既に虫歯が進行している恐れがあるため、そうならないためにより初期の段階で早期発見することがとても重要です。虫歯を早期に発見する方法1.明るい照明の下で、ご自身の歯をよく観察する: 虫歯の症状が現れていないか、そうした症状が歯の裏側や隙間に隠れていないかなど、鏡などを活用しながら変化にすぐ気付けるように日々観察しましょう。2.違和感や不快感を感じる: 違和感や不快感を感じるような部位はないか、歯を磨く際やお食事などの際に注意しましょう。もし痛みを感じるような部位があれば早めの受診が必要かもしれません。3.歯医者での定期的な検診:プロフェッショナルな目でお口全体のチェックをくまなく行い、虫歯かどうか、治療が必要かどうかの判断など、早期発見・早期治療を行うために定期的な検診を受診しましょう。虫歯を予防する方法方法1)正しい歯磨き習慣歯磨きは朝晩2回、2分間は必ず行い、それ以外でも食べた時は磨く習慣をつけましょう。歯と歯茎の境目や奥歯など磨きにくい所は特に丁寧に磨きましょう。方法2)歯と歯の間を磨く歯ブラシだけのセルフケアでは歯と歯の間は磨き残しがあることはほとんどです。デンタルフロスや糸ようじなどを活用し、歯と歯の間を磨くことが虫歯のリスクを減らすためにとても有効です。方法3)フッ素の塗布フッ素は歯の再石灰化を促し、虫歯予防にとても効果的です。歯医者さんでフッ素を塗ってもらったり、歯磨き粉もフッ素入りの物を使用されることをお勧めします。方法4)虫歯になりにくい食生活より食物繊維を多く含む食事は唾液の分泌を促進し、お口の中の細菌を洗い流す効果があります。乳製品や堅果、豆類などのカルシウムやリンを多く含む食事によりエナメル質の強化をサポートする食事も効果的です。間食や長時間の食事などは酸が発生する原因となるため控え、糖質の控えたバランス良い食事を心がけましょう。方法5)定期的に歯科検診に通う治療するために歯医者へ通う方も多いですが、本来は予防のために通うのが歯医者です。3ヶ月~4ヶ月に1回は、虫歯にならないようキレイに掃除をしてもらいながら、虫歯の兆候が無いかのチェックを歯医者に通う習慣をつけましょう!まとめ虫歯は早期に発見し適切なケアを行うことで、歯を健康に保ち、さらには全身の健康へと繋がっていきます。日々のご自宅でのセルフメンテナンスと定期的な歯科検診を欠かさず行うことが、とても重要です。少しでも異常を感じたり、不安がある方は、一度歯科医師へご相談くださいね!医療法人 歯科ハミール住所:〒475-0902愛知県半田市宮路町118 シャトー宮路1F&2Fアクセス:住吉町駅徒歩1分TEL: 0569-24-6480牙科 中文对应 牙齿矫正Hamille Dental English当院、分院もよろしくお願いいたします。HP:https://hamille-dental.com/本院:https://hamille-dental.com/hamilleドクターHa:https://hamille-dental.com/hamille-ha大手町:https://hamille-dental.com/tokyo虎ノ門:https://hamille-dental.com/toranomon小川町:https://hamille-dental.com/ogawamachi高田88:https://hamille-takada88.com/