「親知らずを抜かないとどうなるのかな……」「親知らずって虫歯になりやすいのかな?」「親知らずを抜くメリットを知りたい」などとお考えではありませんか?これが患者さんにとって最も気になる点ですよね。歯科ハミール本院では、赤崎絢院長の監修のもと、患者さま一人ひとりの親知らずの状態を精査診断し、今後のリスクも踏まえて最適な治療方法を御提案させていただきます!本日のブログでは親知らずを抜かないことで発生するリスクや、抜歯のメリットについて詳しく解説します。関連記事:親知らずを放置して死亡する確率|痛み始めた時の対処法も紹介親知らずとは親知らずは、第三大臼歯と呼ばれる歯(前から数えて8番目の歯)で、通常20代前半に生えてくる最後の永久歯(大人の歯)です。しかし、現代の食生活や顎の小型化の影響で、親知らずが縦にしっかり正常に生えないことが多く、さまざまなトラブルの原因となります。関連記事:親知らずが生えない人の特徴3選【半田市|歯科ハミール本院 赤崎絢院長 監修】親知らずを抜かないとどうなるのか?極論、親知らずを放置して抜かなくても自由です。しかし、以下のような問題が発生する可能性がありますので注意しましょう。歯茎の炎症虫歯の拡大歯並びが悪くなる年をとってからの親知らずの抜歯は体の負担が大きくなる順番に解説します。歯茎の炎症親知らずが完全に生えず、歯茎の中に埋まったままの状態が続くと、細菌が歯茎と親知らずの間に入りやすくなるので繁殖しやすくなり、歯茎が腫れたり痛んだりします。このような炎症は、繰り返し発生することがあり、放置すると周囲の健康な歯を虫歯にしてしまったりと悪影響を及ぼします。虫歯の拡大親知らずは奥歯であり、磨き残しが発生しやすい部位です。そのため、虫歯になりやすく、放置すると隣接する第二大臼歯(大きな奥歯)にも虫歯が広がる可能性が高くなります。結果的に、親知らずだけでなく他の歯も削ったり、失うリスクが高まります。歯並びが悪くなる親知らずが周囲の歯を圧迫することで、歯並びが乱れる原因となることがあります。特に、後戻りと言って矯正治療後の歯並びに影響を及ぼすことがあるため、早期の抜歯が推奨されることが多いです。年をとってからの親知らずの抜歯は体の負担が大きくなる年齢を重ねると、親知らずの抜歯後の回復が遅れ、合併症のリスクも高まります。また、骨も年々硬化していくんですよ。そうすると治療で抜歯後の骨の回復が遅れるため、早い時期に抜歯をしておくと良いと患者さんにはいつも説明してます。関連記事:【半田市|歯科ハミール本院 赤崎絢院長 監修】親知らずが生える5つの前兆親知らずを抜くメリット親知らずを抜くことで、以下のようなメリットがあります。口臭の予防虫歯や歯周病の予防肩・首こりの解消順番に解説します。口臭の予防親知らずの周りに食べ物の残りやバイ菌がたまりやすく、口臭の原因になることがあります。抜歯することで、シンプルに口臭の予防が期待できます。虫歯や歯周病の予防親知らずを抜くことで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことができます。特に、親知らずの部位はあまりにも奥に位置しておりますので歯磨きが難しい部位であるため、抜歯することで健康な歯を守ることが可能です。肩・首こりの解消親知らずの影響で噛み合わせが悪くなると、間接的な要因ではありますが肩こりや首こりの原因となることがあります。筋肉は口周り、そして首周り全て繋がっています。また、神経も繋がっています。つまり、噛み合わせが悪く左右差があったり、前後でバランスが悪いと間接的ではありますが、全体に影響が出るわけです。よって間接的ではありますが、親知らずを抜くことで、これらの症状が改善しやすくなります。関連記事:親知らずを1本だけ抜くとバランスがどうなるのか?抜歯後の注意点も解説抜かない方がいい親知らず一方で、親知らずを抜かない方が良い場合もあります。以下のような状況が該当します。骨に完全に埋まっている場合上下がしっかりかみ合っている場合そもそも患者さんが抜きたくない場合順番に解説します。骨に完全に埋まっている場合親知らずが骨に完全に埋まっている場合、無理矢理抜く必要はありません。問題がなければ、そのまま放置することも多いです。上下がしっかりかみ合っている場合親知らずが上下でしっかりかみ合っている場合、利用価値があるわけですね。機能的に問題がないため、抜歯する必要はありません。そもそも患者さんが抜きたくない場合我々病院は一方的に考えを押し付けてはなりません。歯科ハミールは特に患者さんへのホスピタリティーを大切にしております。患者さんに状況説明と、今後起こりうる未来を説明し、抜きたくない場合はケア方法をしっかりご説明することが大切だと考えます。親知らず抜歯の流れ親知らずの抜歯は、最初に目視で確認して、歯茎の検査から始めます。そして、必要に応じてレントゲンやCTスキャンで精密検査し、抜歯のスケジュールを立てます。歯科ハミール本院では、患者様の負担を最小限に抑えるために、表面麻酔や電動麻酔も使用して痛みを軽減しています。また、赤崎絢院長をはじめとする抜歯経験豊富な歯科医師が担当し、安全かつ迅速に抜歯を行います。(もちろん難抜歯だと時間がかかることもあります。全力でがんばります!)関連記事:親知らず抜歯後の腫れは何日で治るのか|腫れを最小限に抑えるための条件も紹介親知らずについてよくある質問親知らずについてよくある質問は以下のとおりです。親知らず抜歯後何日くらい腫れますか?親知らずの抜歯はどのくらい痛いですか?初診で親知らずを抜いてもらうことはできますか?親知らずを抜かない人の割合はどのくらいですか?順番に解説します。親知らず抜歯後何日くらい腫れますか?通常、腫れは2〜3日続き、約1週間で落ち着きます。腫れが続くのは異常ではないですがお痛みが強い場合などあまりにも違和感があれば、すぐ電話などでご連絡いただければと思います。親知らずの抜歯はどのくらい痛いですか?麻酔を使用するため、手術中の痛みはほとんどありません。ただし、難抜歯で時間がかかる場合は顎が痛くなることはよくありますね。麻酔が切れた後に痛みが出ることがありますので痛み止めを飲んでおいてください。初診で親知らずを抜いてもらうことはできますか?診察での精査次第では、初診での抜歯も可能です。普通の抜歯ですと、すぐ抜歯することが多いです。事前に予約しておくとスムーズですね。親知らずを抜かない人の割合はどのくらいですか?健康な親知らずを持つ人の中には、抜歯を選ばない方もいますが、歯科医師の判断により抜歯が推奨されるケースが多いです歯科ハミール本院では提案はしますが、抜かない場合は逆に維持するためのケア方法をお伝えしております。関連記事:親知らずで発熱する原因とは?まとめ親知らずは放置すると、将来的にさまざまなトラブルを引き起こす可能性があります。歯科ハミール本院(半田市 歯医者)では、赤崎絢院長を中心に、患者様の歯を守るための最適な治療を提供しています。親知らずに関するお悩みがある方は、是非当院にご相談ください。本院では、お子様連れでも安心して通える保育ルームも完備しており、開業から30年以上半田市の地域に密着した医療を提供しています。半田市で信頼できる親知らず治療をお探しの方は、歯科ハミール本院へお越しください。歯科ハミール本院の詳細情報【お問い合わせ先】 歯科ハミール本院 (半田市 歯医者、 半田市 歯科、半田市 歯科医院)住所: 愛知県半田市宮路町118 シャトー宮路1F&2F電話番号: 0569-24-6480Webサイト: https://hamille-dental.com/hamille診療案内【平日】午前 9:00〜13:00/午後 14:30〜18:30【土曜】午前 9:00〜13:00/午後 14:00〜18:00【休診日】日曜・祝日※最終受付時間は1時間前までとなります。※急患の場合は応相談、お電話下さい。