次回親知らずの抜歯をします!と歯医者で言われると多くの患者さんは不安な気持ちになるでしょう。「どれくらいの時間がかかるのか?」「痛みやリスクはどれほどあるのか?」という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。実際、患者さんや親知らずの状態によって抜歯にかかる時間や難易度は異なります。本記事では、簡単なケースから難しいケースまで、親知らず抜歯にかかる時間や抜歯を避けた場合のリスクについて詳しく解説していきます。親知らず抜歯にかかる実際の時間親知らずの抜歯にかかる時間はその歯がどのように生えているか、またどの程度歯肉や骨に埋まっているかによって大きく異なります。ここでは一般的なケースを2つに分けてご紹介します。簡単な抜歯の場合(表面に生えている場合)表面に完全に生えている親知らずの抜歯は、比較的簡単で時間も短めです。歯茎を切開する必要がなく、抜歯自体にかかる時間は麻酔を含めておおよそ10~20分程度です。このケースでは痛みも比較的軽く、抜歯後の回復も早いです。難しい抜歯の場合(埋没している場合)埋まっている親知らずの抜歯は、難易度が高くなることが多く、時間も長くかかります。歯ぐきを切開し、時には骨を削る必要があるため、手術自体に30分~1時間程度かかることがあります。特に親知らずが斜めや横向きに生えている場合は抜歯がさらに難しくなる傾向があります。ただ、歯科ハミールでは多くのドクターが難抜歯も対応しておりますのでご安心ください。関連記事:親知らずを抜かないとどうなるのか?親知らずを放置した時のリスク親知らずを放置すると、直接的や間接的な要因によって様々な健康リスクが生じることがあります。以下にその主なリスクを解説します。むし歯や歯周病になりやすくなる急に痛む可能性がある歯列のずれや咬合異常嚢胞や腫瘍の形成隣の歯に虫歯菌が侵食する順番に解説します。むし歯や歯周病になりやすくなる親知らずはクリーニングしにくい場所に生えているため、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります。特に親知らず周囲の歯ぐきが炎症を起こし、さらに悪化すると神経を通じて周囲の歯まで影響を及ぼすことがあります。急に痛む可能性がある親知らずが炎症を起こすと突然の激しい痛みや腫れを伴うことがあります。このような症状が現れたり消えたりすると日常生活に支障をきたし、緊急での抜歯が必要になることも少なくありません。歯列のずれや咬合異常親知らずが他の歯に押して生えてくると、歯並びが乱れ、咬み合わせの異常が生じることがあります。これにより長期的には矯正治療であったり、歯軋り対策が必要になる可能性もあります。嚢胞や腫瘍の形成親知らずが完全に埋まっている場合、歯の周囲に嚢胞(液体がたまった袋)が形成されることがあります。これが進行すると骨を破壊していき、さらに大きな腫瘍へと発展するリスクがあります。隣の歯に虫歯菌が侵食する親知らずが不完全に生えている場合、隣の歯との間に汚れや歯垢(プラーク)がたまりやすくなります。これにより隣の歯がむし歯になり、結果として複数の歯の治療が必要になることがあります。親知らず抜歯の料金親知らずの抜歯費用は、難易度や保険適用の有無によって異なります。一般的に、表面に生えている親知らずの場合、保険が適用されると3,000円程度で治療が可能です。一方で、埋没している親知らずや骨を削る場合は、手術の難易度が高くなり、費用も1万円~2万円程度になることがあります。親知らずの抜歯の流れ親知らずの抜歯は、通常以下のような手順で進められます。初診・レントゲン撮影麻酔の注射抜歯手術術後のケアとフォローアップこれらのステップにより、親知らず抜歯がスムーズに行われ、術後も痛みや腫れを最小限に抑えることができます。関連記事:親知らずを抜歯するメリット6選|親知らずを抜歯した方がいい状況も解説 親知らず抜歯後のおすすめの食事親知らずの抜歯後は、口内がデリケートな状態となっているため、以下のようなやわらかい食事が推奨されます。うどんヨーグルトバナナ栄養ゼリーおじや・おかゆクリームシチュー順番に解説します。うどん消化が良く柔らかく食べることで刺激が少ないため、術後には最適な食事の一つです。ヨーグルト冷たくて喉越しが良く栄養補給に役立ちます。バナナ柔らかくて噛む負担が少なく、術後のエネルギー補給にも最適です。栄養ゼリーゼリーは噛む必要がなく、病気の時のように体力が落ちがちな術後には手軽に栄養を補給できる食品です。おじや・おかゆ温かいおじややおかゆは、胃腸にも優しく、手軽に摂取できる栄養満点の食事です。クリームシチュー野菜や肉を細かく煮込んだクリームシチューは、栄養価も高く、スプーンで食べやすいので抜歯後の食事に適しています。「親知らず 抜歯 時間」で検索する人のよくある質問(FAQ)「親知らず 抜歯 時間」で検索する人のよくある質問は以下のとおりです。親知らず抜歯後の腫れる期間はどのくらいですか?どんな時に親知らずが痛くなるのか?親知らず抜歯の際の麻酔が効かないことはありますか?親知らず抜歯の麻酔が切れる時間が知りたいです。順番に解説します。親知らず抜歯後の腫れる期間はどのくらいですか?通常、親知らずの抜歯後の腫れは2〜3日でピークを迎え、その後徐々に引いていきますが、治るまでには1週間ほどかかることがあります。難抜歯の場合は2週間とかかかることもありますよ。どんな時に親知らずが痛くなるのか?親知らずが痛くなるのは、むし歯や歯周病の進行、周囲の歯ぐきが炎症を起こしている場合などが多いです。親知らず抜歯の際の麻酔が効かないことはありますか?稀に麻酔が効きにくい体質の方や、麻酔が適切に作用しにくい位置に親知らずがある場合があります。その際は追加の麻酔を施すことが可能ですので、心配な場合は事前に歯科医師に相談しましょう。親知らず抜歯の麻酔が切れる時間が知りたいです。麻酔が切れるのは通常2〜3時間後ですが、麻酔薬の量であったり個人差があります。歯科ハミールでは術後の痛みを気にされる場合は、麻酔が切れる前に痛み止めを服用してもらっております。まとめ【簡単な抜歯にかかる時間は麻酔を含めておおよそ10~20分程度】親知らずの抜歯にかかる時間は、歯の状態や難易度によって異なります。表面に生えている場合は短時間で済みますが、埋まっている場合は時間がかかることがあります。また、親知らずを放置するとさまざまなリスクが生じるため、早めの抜歯が推奨されます。抜歯後のケアや食事にも気を配り、スムーズな回復を目指しましょう。歯科ハミール本院の詳細情報【お問い合わせ先】 歯科ハミール本院 (半田市 歯医者、 半田市 歯科、半田市 歯科医院)住所: 愛知県半田市宮路町118 シャトー宮路1F&2F電話番号: 0569-24-6480Webサイト: https://hamille-dental.com/hamille診療案内【平日】午前 9:00〜13:00/午後 14:30〜18:30【土曜】午前 9:00〜13:00/午後 14:00〜18:00【休診日】日曜・祝日※最終受付時間は1時間前までとなります。※急患の場合は応相談、お電話下さい。当院、医療法人歯科ハミールの分院も、今後共よろしくお願いいたします。HP:https://hamille-dental.com/ 本院:https://hamille-dental.com/hamille ドクターHa:https://hamille-dental.com/doctorha 大手町:https://hamille-dental.com/tokyo 虎ノ門:https://hamille-dental.com/toranomon 小川町:https://hamille-dental.com/ogawamachi