インプラント

噛めるという
喜び体験
インプラント
噛めるという
喜び体験

インプラントとは

「なんでも噛める」
インプラント治療

人工の歯根を使って今まで無かった歯を取り戻し、
「自分の歯で噛める」という喜びを再体験!!

インプラント
無料カウンセリング
お問合せ

価格

CT・検査・診断(精密検査) ※無料!
一次処置 ¥220,000〜
二次処置+上部構造 ¥220,000~
その他、症状に応じて追加が必要となる場合あり。

特徴

健康な歯を削る必要がない
(残っている歯を守る)

インプラントは1本ずつ埋め込みます。そのためブリッジのように隣接する健康な歯を削ったり、負担をかけたりすることがありません。

入れ歯やブリッジより
噛む力に優れている

入れ歯の場合自分の歯に比べて噛む力が大きく低下するため、噛みにくく、好きなものが食べれません。また入れ歯は熱いもので変形してしまうため注意が必要です。しかしインプラントは、自分の歯と同程度の噛む力まで回復でき、自分の歯と同じ感覚で噛めます。

自信を持って笑うことができる

入れ歯の場合金属のバネが目立ってしまいます。インプラントは審美性の高い素材を使用でき天然歯に近い審美性を回復することが可能です。

骨が痩せるのを防げる

咀嚼には骨が痩せるのを防ぐ働きがあります。しかし、歯を失って咀嚼による刺激が骨に伝わらなくなると、骨が少しずつ痩せてしまいます。インプラントは歯だけでなく、歯根も取り戻せる治療であるため、骨が痩せるのを防ぐというメリットもあります。

健康面・精神面の向上につながる

インプラント治療によってしっかり物を噛めるようになることは、健康面・精神面の向上にもつながります。私たち人間は噛むことによって脳に刺激を与え脳が活性化されるのです。脳が活性化されると記憶力、認識力、思考力、判断力、集中力、注意力などが高まります。

発音しやすくなる

奥歯がないと、そこから息が漏れるせいで、「き」「し」「ち」などのイ段の発音がうまくできません。また入れ歯が合わないと、話している時にずれたり、外れてしまうことがありますが、インプラントを入れることによって会話中のストレスが軽減されます。

インプラント治療には全身状態がよくないとうまくいかない、
治療期間が長め、治療費が高額といった弱みがあります。

治療の流れ

Step 1

問診・治療計画

十分にご説明ご相談の上、総合的に最適な治療の計画を組む。

Step 2

検査

口腔内検査やレントゲン検査。

Step 3

一次手術

顎の骨にインプラントを埋め込み縫合(抜歯と同程度の手術)

Step 4

抜糸

約1週間〜2週間ほどで抜糸をして経過観察。

Step 5

治癒期間

インプラントと骨が定着するまで約2ヶ月〜6ヶ月治癒期間 ※個人差あり

Step 6

経過観察

定期的にご来院いただき、手術部位の経過を検診。

Step 7

二次手術

支柱(アバットメント)の装着、その後約1週間〜6週間の治癒期間。

Step 8

人工歯の製作・装着

治癒後に型を取り、最適な形状・色で特注製作。インプラントへ装着。

愛知・東京 医療法人歯科ハミール

ご予約・ご相談は各歯科医院へお問合せください。

歯科医院一覧をみるENGLISH中文