インビザラインはあなた専用の透明なマウスピースを特注し、ご自宅で装着して行う歯列の矯正治療法です。マウスピースを1日20時間以上装着し、7日〜14日おきに新しいマウスピースにご自身で交換をしながら、少しずつ歯を動かしていきます。
メリット
虫歯になりにくい
インビザラインは、装置が目立たないだけではなく、食事や歯磨きのときは装置を外すことができるので、非常に衛生的で口腔内のケアや装置のお手入れが簡単です。
頻繁に通わなくていい
ワイヤー矯正では3~4週間に1度の通院が必要ですが、インビザラインは患者様ご自身でマウスピースを順番に使い進めて頂くため、1.5ヶ月〜3ヶ月に1度の通院が可能です。また海外に留学中の方などの治療にも適しています。
痛くない
マウスピースで徐々に歯を動かしていくので、他の矯正治療に比べて痛みが少ない治療法です。また、装置が唇に当たって起きる口内炎に悩まされる事もありません。
メタルフリー
メタルフリーなため、金属アレルギーの方にも安心して治療をする事が可能です。
デメリット
インビザラインは取り外しが可能です。そのためマウスピースを付け忘れてしまったり失くしてしまうと、歯が動かなくなってしまい矯正治療が進みません。また、そのままにしてしまうと矯正前の歯並びに後戻りしてしまう可能性があります。
インビザライン治療の期間としては1年〜3年ほどが多く、元の歯並びの状態にもより異なります。
また、歯並びなどの場合によってはインビザラインの治療に適さないケースもあります。
あなたの歯並びをすぐにスキャン、デジタルに可視化する。
感動の3Dスキャナーを今すぐ体感!
当法人では、マウスピース矯正装置を作製するために必要となる「あなたの歯型」を3Dスキャナーにて採取します。 従来の粘土のような歯型とりによる不快感を感じることなく、高速で歯型がデータ化できるため、すぐにあなたの今の状態をモニターで見ていただくことが可能です。また、矯正後にどうなるか実際に目にしていただくことで、より具体的なイメージを持っていただき治療を開始することができます。
治療の流れ
Step 1. ご相談
Step 2. 3Dスキャンで歯型採り
Step 3. 特注アライナーの作製
Step 4. 治療開始、レッスン
Step 5. 定期検診
また、その際に次の段階のアライナーをお渡しします。
Step 6. 治療完了~保定
医療費控除
医療費控除とは、10万円以上の医療費を自分自身や家族のために、その年の1月1日から12月31日までの間に支払った場合、税務署へ確定申告することで所得控除を受けることができる制度です。
対象となる歯科医療費
- 虫歯の治療
- 抜歯
- 歯周病治療
- 歯の被せ物・入れ歯
- インプラント
- 通院費
- デンタルローン
- 審美目的ではない歯科矯正治療
対象とならない歯科医療費
- 歯垢や歯石の除去
- 美容や審美を目的とした治療
- 自家用車で通院した場合のガソリン代・駐車場代
医療費の支出を証明する領収証や通院にかかった交通費などについて確定申告書に添付、もしくは提示する必要があります。そのため、医院にて受け取った領収書や通院の際にかかった経費の領収書などは、大切に保管してください。万が一、紛失の際に領収書の再発行は詐欺等の犯罪防止の観点から対応できかねますので、代わりに支払証明書を発行させていただきます(有料)。受付までご相談くださいませ。